日本医療コンシェルジュ研究所 - Japan Medical Concierge Laboratry

home

医師事務作業補助者とは

医師事務作業補助者とは、医師の指示のもと、
診断書の文書作成や電子カルテへの入力代行など、
医師の事務作業の補助(サポート)を行うお仕事です。

平成20年度の診療報酬改定にて、病院勤務医の負担軽減を図るため、医師の事務作業を補助する職員(医師事務作業補助者)を配置している場合の評価=【医師事務作業補助体制加算】が新設されました。
この医師事務作業補助体制加算により医師事務作業補助者が導入され、一定の条件を満たしている場合、診療報酬に加算ができるようになりました。
医療の質の向上、医師の勤務環境の改善の観点からも、医師事務作業補助者を配置する病院は年々増加しており、医師事務作業補助者への期待が急速に高まっています。

医師事務作業補助者研修 概要

  • 32時間の基礎知識の習得に対応
  • 医師事務作業補助者の業務内容を網羅
  • 医師事務作業補助者体制加算に対応する修了証の発行
  • 個人の方でも受講が可能

本研修会は、医師事務作業補助者の「32 時間の基礎知識の習得」に対応すべく、「医師法、個人情報の保護、診療録、電子カルテ」など業務に必要な内容を網羅し、診療報酬における医師事務作業補助者体制加算を算定するための研修要件を満たしております。
また、本研修会は医療分野で働きたいと考える方にとって、医療の現状や課題等について総合的に学ぶことができる講座として、病院職員以外(個人)の方でも受講が可能となりました。
研修会の全日程を終了された方に「修了証」を授与致します。発行致します「修了証」は研修証明書となりますので、医師事務作業補助者体制加算を申請する際、必要となる研修計画表に本研修会と院内独自の研修を併せて計画され、ご提出されることをお勧め致します。

募集要項

受講料 30,000円(税込)
対象者 病院職員(医師事務作業補助者)、病院管理者が認めた者、
病院職員以外の方で将来医師事務作業補助者としての勤務を想定して
個人で初期研修を希望する者
定員 50名(会場により定員が増減する場合がございます。)
申込方法 WebもしくはFAXにて申し込み
※受講料の支払を以って申し込み完了となりますので、予めご了承願います。

【 Webにてお申し込みの方 】

Webから申し込み

【 FAXにてお申し込みの方 】

申し込み用紙(PDF)
ダウンロード

申し込み用紙に必要事項とご希望の開催日程、
開催場所(東京または、大阪)をご記入のうえ

FAX:03 - 3527 - 9950

こちらのFAX番号へ送信して
お申し込み下さい。

会場日程

令和6年度 医師事務作業補助者研修
会場日程

開催回 開催日 時間 会場 申込締切
第92回 第一日目 3月9日(土) 8:45~17:30 東京 2月22日(金)
第二日目 3月10日(日) 8:50~17:15
第93回 第一日目 4月20日(土) 8:45~17:30 大阪 4月5日(金)
第二日目 4月21日(日) 8:50~17:15
第94回 第一日目 7月6日(土) 8:45~17:30 東京 6月21日(金)
第二日目 7月7日(日) 8:50~17:15
第95回 第一日目 8月3日(土) 8:45~17:30 大阪 7月19日(金)
第二日目 8月4日(日) 8:50~17:15
第96回 第一日目 10月26日(土) 8:45~17:30 東京 10月11日(金)
第二日目 10月27日(日) 8:50~17:15
第97回 第一日目 11月16日(土) 8:45~17:30 大阪 11月1日(金)
第二日目 11月17日(日) 8:50~17:15

※定員に達し次第、締め切りとさせて頂きます。
また、実施可能な人数に満たない場合は、研修会を中止させて頂くこともありますので予めご了承下さい。

※参加者数により、会場の変更および開催の日程を変更する場合がございますので、予めご了承願います。

研修内容

研修の内容(合計32時間)は、以下の項目に係る基礎知識を習得します。

  1. 医師法、医療法、薬事法、健康保険法等の関連法規の概要
  2. 個人情報の保護に関する事項
  3. 当該医療機関で提供される一般的な医療内容及び各配置
    部門における医療内容や用語等
  4. 診療録等の記載・管理及び代筆、代行入力
  5. 電子カルテシステム(オーダリングシステムを含む)
  6. 医療安全および院内感染対策

※医師事務作業補助体制加算の取得には、医師事務作業補助者を配置してから6か月間のOJT(32時間以上の研修を含む)が必要です。

※本研修会の各学習項目は以下になります。

研修1.【会場研修】(研修時間14時間)
時間   第一日目
8:45〜8:55   連絡事項・資料確認
8:55〜9:00   開催挨拶
9:00〜10:00 60分 医師事務作業補助者に求められること
10:05〜11:15 70分 医学一般
11:25〜12:15 50分 医療経営
12:15〜13:00   昼食
13:00〜14:00 60分 個人情報の適切な取り扱いについて
14:10〜17:25
※途中休憩を挟みます
180分 医療文書1・医療文書2・医療文書(実習)
17:25〜17:30   事務連絡
時間   第二日目
8:50〜10:05 75分 疾患と臨床用語
10:10〜11:10 60分 電子カルテ(記録、閲覧、オーダリング)
11:20〜12:15 55分 医療法規1(医師法、医療法、感染症法、身体障害者福祉法、高齢者の医療の確保に関する法律)
12:15〜13:00   昼食
13:00〜14:00 60分 医療法規2(健康保険法、国民健康保険法、労働者災害補償保険法、自動車損害賠償補償法)
14:10〜15:10 60分 薬学一般(医薬品医療機器法、薬剤師法、医薬品の基礎知識)
15:15〜16:05 50分 医療におけるトピックス
16:15〜17:15 60分 医療安全
研修2.【研修レポート】(研修時間9時間)
院内研修(1) 60分 医師事務作業補助者業務について
院内研修(2) 60分 医学一般
院内研修(3) 60分 医療経営
院内研修(4) 60分 個人情報保護法
院内研修(5) 60分 疾患と臨床用語
院内研修(6) 60分 医療法規1
院内研修(7) 60分 医療法規2
院内研修(8) 60分 薬学一般
院内研修(9) 60分 医療安全

※1 研修会終了後、課題についてレポートを提出していただきます。
必ず施設長または管理者の確認印を押印の上(個人での受講の場合は確認印不要)、JMCL事務局までご提出願います。

研修3.【研修e-learning+レポート】
(研修時間9時間)
研修レポート(1) 90分 画像診断一般
研修レポート(2) 90分 放射線治療
研修レポート(3) 90分 生活習慣病について
研修レポート(4) 90分 救急医療について
研修レポート(5) 90分 在宅医療/介護保険
研修レポート(6) 90分 乳がん診療の基礎知識

※2 研修2. 終了後、パソコンでe-learningを受講していただき、課題につきレポートを提出いただきます。
必ず施設長または管理者の確認印を押印の上(個人での受講の場合は確認印不要)、JMCL事務局までご提出願います。

※3 e-learningの受講には、パソコンとインターネットに接続できるネットワーク環境が必要です。
ご確認の上お申し込みください。(スマートフォンからですと視聴が出来ない場合がございますので、パソコンでの視聴を推奨しております。)

※4 上記すべての研修会に参加ならびにレポートの提出をされた受講者に「修了証」を授与いたします。

会場風景・受講者の声

これまでの研修会の様子や
受講者の皆様からのご意見・ご感想等を
ご覧いただけます。

お申し込み

【 Webにてお申し込みの方 】

Webから申し込み

【 FAXにてお申し込みの方 】

申し込み用紙(PDF)
ダウンロード

申し込み用紙に必要事項とご希望の開催日程、
開催場所(東京または、大阪)をご記入のうえ

FAX:03 - 3527 - 9950

こちらのFAX番号へ送信して
お申し込み下さい。

CONTACT

ご相談、ご質問やご意見に関しましては下記電話番号もしくは、
日本医療コンシェルジュ研究所のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

日本医療コンシェルジュ研究所
事務局
お問い合わせ

TEL
03-3527-9525(平日10:00~17:00)
FAX
03-3527-9950